石川県は金沢市で 子宝相談 を通して
「ご夫婦の幸せづくりの応援をさせていただきたい♡」
と願う 漢方薬剤師,認定不妊カウンセラーの和みです
私の家系は、甲状腺系の病気が多い。
そんなこともあって、
甲状腺ホルモンの検査を採血を
定期的に受けています。
今のところ、ギリギリ、薬を飲まずにやれてます![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/07/happy01.gif)
今日も検査で病院に行ったついでに、
東京出張以来、なんか疲れてて、
かつ心理学の試験勉強による寝不足。。![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/10/down.gif)
興味本意もかなり手伝って、、![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/06/heart01.gif)
保険外の料金になるのですが、
胎盤エキス(プラセンタ)の皮下注射をしてもらった。
これが「ラエンネック」かーー!!
(ヒトノタイバンカァーー)
とか思いながら、、
3アンプル分も、おへその横っちょにブス〜〜っと入れてゆく。。
![01](https://kanpou-shimada.com/wp-content/uploads/2014/07/01.jpg)
プラセンタ(胎盤エキス)は、漢方では
しかしゃ(紫河車)といいます。
実は、プラセンタエキスの質の良いもの!
ベルギー産の高濃度のもの!
これを島田薬局でも取り扱いを始めますよ〜〜!!
自分が飲みたい!
と思ったのがきっかけですが![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/07/despair.gif)
お肌の曲がり角、
ホルモンの曲がり角、
の悩みを抱える女性の強い味方になってくれれば、
と思っています。
そして、甲状腺ホルモンの採血。
いつも自分の血液の色や粘度を
ジ〜〜〜〜っと伺ってしまう。
職業病。。
(今日もきれいな濃い赤色だわ
)
そして、採血中、看護師さんに、
「先生っていくつくらい?」
とか、、
オヤジのように、
いらんことを話しかけるワタシ(笑)
採血。
不妊治療でも、たびたび
そして、月に何度も、
採血というのは、本当に大変なことだなぁ。
ほかにいっぱいストレスもあるのに。
ってあらためて思う。
やっぱり血を採られるんだもの。。
もちろん、採血によって得られるデーターは
とてもいろんなホルモンの情報を含むので、
大事なのはわかるんだけど、
それなら、ささいなことでも。
異常があってもなくても、
その採血の意味や
データーの解析など、
丁寧な説明が欲しいだろうなぁ、、、
って、
患者の目線で思った1日でした。
そうそう、、
あの森三中の大島さん、鈴木おさむご夫婦も、、
いま妊活中で話題ですが、
7月20日付けの鈴木おさむさんのブログで、
精液検査に協力した胸のうちを吐露していましたよ。
以下、ブログ本文からの転記 ↓↓
——————————————-
やっぱり、恥ずかしいですね。
朝起きて、
妻が「精子お願いしま——す」って言って。
妻が朝ごはん作っている間に「採取」。
写真の容器に入れて妻に出すと、
「お疲れさまでーーーす」。
うん、人生で言われた中で一番しっくりこなかった「お疲れさまです」でした。
——————————————————————————————————-
なるほどね〜〜。
しっくりこなかったんだね。。
でも、ちゃんと協力的な態度なのはサスガです!
筋腫も治療しながら不妊治療、
大島さんもがんばれ!!
とエールを送っておく!!
関連記事
石川県は金沢市で 子宝相談 を通して
「ご夫婦の幸せづくりの応援をさせていただきたい♡」
と願う 漢方薬剤師,認定不妊カウンセラーの和みです
東京バースカフェから昨日舞い戻り、
今日はたまった仕事を片付けて1日が終わり〜。
今回 の東京バースカフェも
すてきな女性たちにお会いすることが出来ましたよ![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/04/scissors.gif)
バースカフェ恒例のグループシェアの時間が最高でした。
東京の女性たちって、金沢女性と違うのは、
自己表現力ですね。。。
オドロキでした![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/04/diamond.gif)
金沢女子のしっとり、おっとり、控えめ、が普通だと思ってたら、、
東京女子は、自分の心をハダカにして、感極まって泣いたり![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/08/sweat02.gif)
でも、語り口は、なかなか功名〜(笑)![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/07/catface.gif)
マジでお上手なんですわー。
そして、、
私にとって、何よりのサプライズだったのが!
このブログを読んでくださっている東京在住の女性が、
バースカフェのことをブログで知って、
突然初参加してくださったこと![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/08/dash.gif)
手を握りしめて握手すると、その方の持つやさしい波動が
私に伝わってきて、
あ〜 お会いできて良かった
そう思えたんです。
もう一度お礼を。
「会いにきてくれて ありがとう!」
今回の参加者さんは、、
これから結婚し、
産み、育てるであろう、30代女子が多かったので、
卵子のハナシ(卵子の老化など)が出来て、、
私的には良かった、って思えました。
焦らせたり、不安にしたいわけじゃない、
その輝きを未来につないでほしい。
愛するひとの子孫をつないでほしい![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/09/shine.gif)
そんな気持ちを込めて、
お話させていただきましたよ。
スライドより。
![名称未設定](https://kanpou-shimada.com/wp-content/uploads/2014/07/名称未設定-300x228.jpg)
友人薬剤師K子とのトークセションも冒頭 交えながら。
![IMG_1385](https://kanpou-shimada.com/wp-content/uploads/2014/07/IMG_1385-300x225.jpg)
今回のバースカフェは、2部制になっており、
お昼13時半からの部と、夜19時半からの部があって、
夜の部が終わったころには深夜11時もかるーく過ぎていてビックリ。
有楽町線の終電にてホテルにかえり、
けっこう体力的には、ヘトヘトになってしまいましたが、
(東京メトロって階段多いし、よく歩くよね=)
心はけっこうスッキリ。
翌日は、、
東京でいままで仕事をする機会を
多くいただきながら、、
まだ足を運んでいなかった明治神宮へ。
ありがたいことに、K子が車で連れていってくれました。
東京のなかにただずむ杜。
空気が清く澄み切っているのが肌を通して伝わったなあ。
![IMG_1388](https://kanpou-shimada.com/wp-content/uploads/2014/07/IMG_1388-300x224.jpg)
両脇にある御神木は、1920年(大正9)木された楠。
「夫婦楠」と呼ばれ、縁結び、夫婦円満の象徴として親しまれているとか。
もちろん、
私たち夫婦の縁も、これからますます強く結ばれるよう
祈願しましたネ〜☆
そして子宝を願うご夫婦のご縁も、しっかりお祈りしてきましたよ。
![IMG_1391](https://kanpou-shimada.com/wp-content/uploads/2014/07/IMG_1391-300x225.jpg)
さぁ、気持ちもリフレッシュ。
明日からまたがんばるよ。
関連記事
石川県は金沢市で 子宝相談 を通して
「ご夫婦の幸せづくりの応援をさせていただきたい♡」
と願う 漢方薬剤師,認定不妊カウンセラーの和みです
明日は東京でのバースカフェ。
(※16日〜17日はお店を不在にします。)
ナビゲーターのひとりとして、
金沢で開催したバースカフェをふたたび東京の地で行なう予定です。
今回、その開催場所であるO’LAULAUのオーナーが、
私の敬愛する友人、薬剤師のK子。
今回は彼女と初めて一緒に行なうセミナー、
ほんとにドキドキしています。
彼女は、
今はいっさいの薬局業をやめ、
素敵なセミナーを次々と開催しており、
特に、女性性を育んだり、命の大切さ、食の大切さ、伝える講師陣を招いて、
勢力的にがんばっています。
そんな彼女がこのセミナールームを運営にするきっかけとなったのが
5人目の子供にあたる子を流産したこと。
ここでは、詳しくは書きませんが、
その時の体験が、命、お産、女性性、といういま行なっているセミナーの
コンセプトにつながったと感じています。
東京バースカフェでは、
苦しく、長い治療の末、やっと授かったよ、
という、うちのお客様の体験話のシェアも、
ご本人に了解をいただいて、
披露させていただくことになっています。
☆
今日、なにげに知った、、
高島彩さんの出版本。
![takasimaaya](https://kanpou-shimada.com/wp-content/uploads/2014/07/takasimaaya.jpg)
彼女の人生はまるで 順風満帆のように見える。
だけど、そんな彼女も
初めて授かった我が子を
妊娠4ヶ月のときに流産されていたという。
知らなかったな。
妊娠や流産だけでなくって、
病気や障害
肉親との別離
心の問題
人にはあえて言わなくても、
みんなそれぞれ、
辛いこと
苦しいこと
いっぱい抱えてて、、
それでも
なんとか頑張ってる。
明日は、いまの私の身の丈にあった、
伝えられる想い。
がんばって伝えて来ます。
関連記事
石川県は金沢市で 子宝相談 を通して
「ご夫婦の幸せづくりの応援をさせていただきたい♡」
と願う 漢方薬剤師,認定不妊カウンセラーの和みです
今日は地元小学校のプール水の衛生検査で
お店を午前は不在にしております。
30度超えのプールサイドでの検査。
もう、、あっついのなんのって![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/01/sun.gif)
昨日は、6ヶ月タイミングでがんばってきたOさんの
着床反応の陽性報告があり、
そして、
体外受精にて、赤ちゃんを授かったYご夫婦が来てくださって、
タマゴのち天使のAちゃんとの初対面!!
待ってましたよ〜〜。
タマゴのち天使のAちゃん。
色白で女の子らしい赤ちゃん。
ほかの人の抱っこでは泣く、と聞いていたのに
泣かずに、私に体を任せてくれて、嬉しかったぁ![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/06/heart01.gif)
![Aちゃん](https://kanpou-shimada.com/wp-content/uploads/2014/07/横山明奈ちゃん.jpg)
Yさんは、、
体外受精を受ける前に、
子宮内膜側(筋腫はどこにできたものか!場所が着床を考えるとき大事です)
に飛び出した比較的大きな筋腫の切除にのぞみました。
切除前には、ほんとうに必要なオペなのか、、
開腹で行うため、体の負担、術後の入院生活もあり、
本当に迷いました、、
筋腫は放置しても、どんどん大きくなるし、
着床もしにくくなるなら、、と
決断!
結果、
その判断は間違いなく、1回目の移植で着床![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/10/sign03.gif)
おなかの張りが妊娠後にあって、薬を服用したものの、
その後の経過も順調。
帝王切開で、無事にAちゃんが生まれてきてくれました![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/11/chick.gif)
いつも、仲睦まじいYさんご夫婦は、
2人でカウンセリングに来てくださっていて、
これでようやく3人家族だなぁ。
と、うれしい気持ちでいたのですが、
生まれてすぐ、
今度は経過観察だった子宮頸癌が悪化している。
(高度異形成)
ということが産後の検診で発覚、、
また手術を余儀なくされることになったのです。
この 頸ガンの報告をわたしが受けたときは、
いつもニコニコしている笑顔が印象的な奥さんの目から
ポロポロと涙があふれてきて
「家族にいつも迷惑ばっかりかけて、、申し訳ない」
という言葉が胸にきました。
申し訳ない。
自分のからだのことより、、家族を想ってるんだなぁ。
それが ひしひしと伝わってきたのでした。
体外受精、筋腫の摘出、そして、子宮頸癌の手術、
と、次々に、迫りくる婦人科の手術という恐怖や試練。
いや、、怖かっただろうなぁ。
よくがんばったなぁ、
って想う。
だから、、
昨日、お会いしたとき、
また以前のような優しい笑顔に戻ったYさん、、
「先生、わたし無事に手術4月に終わったんです」
とさらりと報告を受けたときは、
女性って強いなぁーーー!!
いや、
ママって強くなるんだなぁーーー!!
って本当に感動しました。
その背景には、いつも支えている旦那様のチカラ![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/09/shine.gif)
旦那様はすばらしいね!
って奥さんに伝えたら、
「そうなんです!良いお父さんのお手本のような人です」![](https://kanpou-shimada.com/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/07/happy01.gif)
って!!
うーーーん
この言葉にも、かなりシビれました。。
Yちゃん、やっと、パパとママのもとに
来られて、、良かったね。
いつか、この優しいパパのようなすてき男性を
みつけて、幸せになってね。
(ちと早いか、、パパが離さないかもね〜)
また、
昨日は、治療をがんばっているNさんが、
いまだんな様に、お弁当を届けてきたのー
と言って、
その帰りに、お昼頃、うちに寄ってくださった。
炎天下だからお弁当が悪くなるかもしれないし、
そもそも美味しくないでしょ、
って。
女として頭が下がりまする。。
なんだか、夫婦愛を い〜〜っぱい目にした
いい1日だったな。
こんなところに、赤ちゃんって来たいと想うよね。
そうに違いない。
関連記事