漢方薬局の片隅で

日々の子宝カウンセリングのなかで「心が動いたこと」「伝えたいこと」を中心にアップ。
タマゴのち天使

自分の弱い「五臓」を知るのは強みになる

2月に出版した

「顔を見て不調を整える漢方式セルフケア  体とこころのトリセツ」

の影響か?!

最近、少しづつ「五臓のカウンセリング」のご予約が入るようになりました。

(レゼルバの24時間予約システムのメニュー欄で選択可能です)

五臓のカウンセリング

 

 

 

 

五臓とは

東洋医学独自のはたらきを持つ「肝心脾肺腎」という5つの臓器の分類のことです。

五臓のカウンセリングは、

「自分が落ちいりやすい不調は、どの五臓の弱さ、不調につながっているのか」

を知ることがまず前提。

東洋医学は、決して占いではなくて、

2000年の歴史にもとづいた「病理」=病気の原因やなりたちがあります。

そして、五臓ごとに「養生やケアの方法」があるのです。

 

 

五臓のカウンセリングの目的は、

自分の弱い五臓のタイプを知ることによって、

自分のおこりやすい病気や不調を予防すること。

そして「セルフケア」をできるようになること。

 

わたしは、典型的な「肝」のタイプ。
(女性には多いのですよ)

 

肝のはたらきの最重要なものは「血を蔵す」=血をためておくこと

そして「疏泄」=気が滞らないようにめぐらせること

肝は、この2つ、とホルモンや自律神経系も支配しているので、

肝の不調では、血がめぐらなくなって、足(筋肉)がつる、爪が割れる

気が流れずにお腹が張る!

そんなところに影響が出やすいのです。

スクリーンショット 2024-09-01 0.22.46

『体とこころのトリセツ』2章「肝の不調」より

 

 

しかも、甘い物が大好きなので、つい食べ過ぎて血液が汚れると

流れが悪化してからだに痛みが出やすくなるという・・・

 

 

それゆえに!
緑色のもの(野菜やクロレラサプリ)
血液がさらさらと流れ、炎症を抑えるオメガ3のサプリは欠かせません。

もちろん、これらを含む食事をしっかり摂取するようには心がけています。

 

そうそう、、ちょうど良いタイミングなので

血液が汚れていますよ〜〜!!

という顔やからだに現れるサインを6つ記します。

スクリーンショット 2024-09-01 0.13.35

さし絵のイラストから、どんなものを「食べすぎると」
血液が汚れるのか?ご察しがつきますよね。

 

さて、これからの季節は
=肺が影響をうけやすい季節」です。

気管支、のど、肌、が弱いひとによって、これからはちょっと用心が必要です。

というのは、肺は乾燥に弱い五臓であり、

潤いを保持することが免疫力にも関わってくるからです。

そして、明日は、石田屋ガマダンさんで10月に開催する薬膳セミナーの打ち合わせ。

テーマは「秋 潤う」です。

 

前回、夏のテーマ「夏 補う」より

薬膳ランチの様子

IMG_5652 2

気になるかたは、残席がわずかですので

お早めにご連絡ください。

9月のお休み&日程 よりご確認ください

五臓のカウンセリングも気になる方はぜひご予約くださいね。

 

今年の夏はみなさまにとって、どんな夏だったでしょうか?

そして、どんな思い出が残ったのでしょうか?
私は特に旅行なども行かなかったけれど、

金沢で開催される美術展や、気になるカフェの新規開拓をして楽しみました。

またたくさん読書もできました。

 

21世紀美術館で開催された「かみがみの森」素晴らしかった!

IMG_6214

 

みなさま、過ぎゆく夏を惜しみつつ堪能し、

秋に備えて体作りいたしましょうね。

 

今月も漢方カウンセリングでお会いしましょう。

 

関連記事

【6/2満席】金沢ビーンズ明文堂様での漢方セミナー
爪の美しさは血液の質と血流を反映します
出版記念★無料漢方セミナー「漢方的望診で 自分の体をこころに自愛を」
体とこころに「自愛」を
穏やかな気持ちになれる「マインドフルネス」絵本
こころと身体の不調は「顔に表れる」
「超加工食品」で老化が促進!だけでなく・・・
孤独を感じたら読んでください
愛すべき家族を持つことの強みと弱み
更年期について綴ります②発汗とホットフラッシュ

「最後の治療」の終わりと始まり

2024年07月23日
テーマ:Messege for you

 

「最後の治療」の終わりと始まり

 

妊活カウンセリングを行なってそろそろ20年近く

これまで、たくさんの女性、ご夫婦のカウンセリング、漢方相談、対話

を通して、私自身の人生観も大きく影響を受けてきました。

 

きょうは1組の夫婦のことを記したいと思います。

 

不妊治療については、

授かっても、そして、授からなくても

治療にはいつか「終わり」というものがやってきます。

 

 

「授からないままに 治療を終結をする」

 

という意思決定は

ご夫婦にとってとても過酷なことであること

今まで行ってきた経過に対しての後悔の念

自己尊重感の低下、怒り、無気力

そんな感情を伴うものです。

そら

 

わたしは、ネットの広告ありがちな誇大宣伝PRがきらいです

例「40代の妊娠率80%以上!」とか

「卵子の質が良くなる」という言葉をいとも安直に記すサイト

(それなら不妊治療自体が減ってゆくはずでは??)

—————————————————–

1回の不妊治療で子どもを授かる率は、

30歳代後半になると急激に下がり

40歳では10%、43歳では4%

(日本産科婦人科学会)に下がる

スクリーンショット 2024-07-23 17.41.16

—————————————————–

 

もちろん、個々の体質によって、

そして子宮内膜症などの病気や症状によって

そして、卵巣の機能によって、

なによりも年齢によって

妊孕するチカラは大きく違う。

 

授かった症例も書いてきたし、

その裏で、一生懸命努力しても授からなかった症例も

事実を伝えること、として

ときに書いてきました。

 

本当にたくさんのそんなカップルを見送ってきました。

いまも「わたしたち、幸せだよ〜」と伝えてくださるかたも。

スクリーンショット 2024-07-23 17.38.29

 

 

7月の第2週

40代 最後の治療を終えたご夫婦から、
こんなメールが届きました
プライバシーに配慮し
ご本人に了解を経て転記します

———————————————————-✉️

結果陰性でした。(妊娠判定)

島田さんにご協力、アドバイスいただいたのに

いい報告ができなかったです

夫婦で泣きもしましたが、これからも仲良く長生きして

一緒に楽しんでいこうと思います

———————————————————-

メールをくださったあと、

さらに、心のうちをご夫婦でお話しにきてくださいました。

 

さまざまな感情がいまだ渦巻くなか、

ご夫婦のなかで、そして、わたしの認識のなかでも一致していること。

それは、「最善を尽くした」ということ。

 

 

体外受精を行うなかで、卵巣機能の低下がありなかなか卵子が採れない

そんななかでも、

何年も卵子が採れるまであきらめなかったこと

卵子が採れたあとは、

少しでも子宮内、骨盤内の環境をベストにするため、

子宮内膜症の手術も大きな病院で行ったこと。

 

そんななかでも、

ご夫婦はパートナーシップが素晴らしきことでした。

旦那様はいつも奥様の(気持ち)を大切に汲んでおられたし

奥様の話にしっかり耳を傾けて、あいづちを打つ姿に

単純な言い方ですが、胸が暖かになりました。

 

その優しきご主人様が、カウンセリング中

静かに 目の前で泣いておられる

 

今まで、奥さんをサポートする側に徹していた

そんなご主人さまの深い気持ちを想いました。

 

これから先、向かうメンタルは

————————————————————-

治療が終わって、この先どうやって生きていくのか?

ひたむきに持ち続けた目標を失い

なにをはりあいに生きてゆけばいいのか?

————————————————————-

 

しばらくは虚無感に襲われるかもしれません。

気持ちは行きつ戻りつを繰り返します。

 

でも、何ヶ月か?何年かしたら、

かさぶたが少しづつ剥がれて

きれいな皮膚が表れてくるように

気持ちにちゃんと「区切り」がつくでしょう

時々、傷口は痛むことがあっても

また、平常な気持ちに戻れることがちゃんとできます。

 

そしてもう、採卵の日を考えて予定をやりくりする面倒さも

自己注射の痛さ、採卵の痛さや

ホルモン剤を飲み忘れないように緊張した日々を送ること

その後の経過の緊張からもすべて解き放たれます。

スクリーンショット 2024-07-23 22.49.08

 

そして、、、極論ですが

子供がいても、いつか子は巣立つもの

巣立ったあとは長きにわたる夫婦生活があって

パートナーシップがしっかりしているほど

老年期も幸せだと思うのです。

 

その、最後のカウンセリングの日

奥さんが、愚痴を黙って受け止めてくれたご主人様に

「いつも ありがとうね」って真っ赤な目で感謝の意をお伝えされる姿。

 

その様子をみて、わたしもいっぱいこみあげるものがあり、

「お二人の妊活をサポートさせていただき光栄でした」

心底そう思えて、お伝えしました。

 

そして

このご夫婦はきっとこの先も幸せに違いない

と思った。

スクリーンショット 2024-07-23 22.34.19

このご夫婦の物語を忘れないでおこう

 

不妊治療や、癌の闘病、こころの病 など

自分が経験した事柄に

何らかの意味や解釈をつけることができた時

それはひとつの物語となり

小さな希望や未来への道筋が見える道ともなる

(ナラティブストーリー)

 

不妊カウンセラー 島田和美

関連記事

「着床しない」その背景①免疫
着床してからやってくる不安な気持ちや心理
体とこころに「自愛」を
穏やかな気持ちになれる「マインドフルネス」絵本
希望をつないで、46歳と47歳
低気圧頭痛の治し方★原因は「脳のむくみと血管拡張」
抗生剤使用のあとは「プレ」と「プロ」バイオティクス両輪で
漢方薬局の片隅で「承認欲求」について考えてみる
命のバッテリー「腎」:月経痛、頭痛持ち、ロキソニンを乱用するとどうなるか?
膣のエイジングケアについて(痛みのあるかたも)

カビ毒と、常温保存の「粉もの」はすぐに冷蔵庫へ

2024年07月08日

今日は書きたい、書かねば〜てきな内容がたまって

久々の更新となりました。

毎日、危険な暑さが続いています。

 

某大手の製薬会社による「紅麹」の害については大きく報道がなされ、

自然由来のものでも、ときに毒素(トキシン)を生み出すことがあること、

その毒性は意外にも大きいこと。

わたしもあらためて認識しました。

 

ここで、いろんな疑問が生じてきます。。

 

 

なぜカマンベールチーズ表面の白カビや

ゴルゴンゾーラチーズの緑カビは無害なの??

 

なぜ??

 

その答えは、

「チーズのなかのタンパク質やアンモニアが毒素を分解するから」

ということなんだそうです。

 

かたや、食パンやお餅についた「緑カビ」は有毒!
(食べないで〜〜)

昔、母が「カビの部分だけ取ったら食べられるよ」

って言ってたけど、それもだめです😅

目に見えない胞子がいっぱいで、

毒素(トキシン)がからだに取り込まれる恐れがあります。

 

また、ピーナッツについたカビの「アフラトキシン」なんて超危険!

(発がん性ありです)

なるべく国産のピーナッツを購入し、

落花生を割った時に白カビが付着していないか?

など気をつけて食べてくださいね。

【カビ毒】ピーナッツ製品からアフラトキシン検出

スクリーンショット 2024-07-08 20.57.16

 

実は、梅雨にはいった最近のこと。

パントリー(食品の保管戸棚)のなかに、

主人が保管している開封済みのピーナッツやくるみを発見!!

大事なビールのおつまみなのは重々承知ですが、こっそり捨てました・・・。

ナッツなんてしっとりシケっているんですもん・・・

目に見えないカビが生えているやもしれず・・・(汗)

 

さて、この湿度の高い季節、まだ気をつけるべきことがあります。

 

みなさんのおうちは、お好み焼きの粉、小麦粉、パンケーキ粉

冷蔵庫に置いてありますか?

うちは冬場は、上記の常温で保管する食品庫なのですが、

5月からは、冷蔵庫へ。

小麦やパンケーキ、お好み焼きの粉などは、袋の隙間からダニが入り込む!!

もっというと、、アメリカ食品医薬品局( FDA)は、

小麦粉50 gあたり昆虫の破片75個までを許容しているとか。

もう混入しちゃってるので、あとは高温多湿下では繁殖するだけ・・・😥

 

ダニやダニの死骸など、一度に大量の原因物質を口から摂取すると、

急性のアレルギー反応「アナフィラキシー」を引き起こす可能性も。

具体的には、じんましん・むくみ・腹痛・下痢に、呼吸困難、意識障害などです。

(ほとんどが、食べた後30分以内に発症)

 

ダニはこんなところにも!!

パンケーキ SYN

 

 

最後に・・・

カビはこの高温多湿なところが大好き

そして、免疫力が弱った人間は、カビが繁殖しやすいのです。

だから、女性の膣カンジタ(真菌というカビの仲間)は

風邪をひいたあとや、免疫力が低下したときに起こりやすいのです。

 

 

そうそう、浴槽や室内の黒カビも注意です。

これも体内に取り込まれ、最悪、脳のなかにもとりこまれ

認知症を引き起こすともいわれています。

 

風呂場

 

 

もし、調子が悪いな、原因がわからない不調が続く

と感じたら、、ぜひ相談にいらしてください。

 

お一人お一人に合った養生法、気をつけるべきこと

一緒に考えさせていただきます

 

今年は梅シロップを大量に漬け込みました!

わたしの元気の源であり、甘いものを取りたくなったら、

罪悪感なしにこの梅シロップの炭酸割りを飲む。

そして、様々な生薬入りなんです。

 

<予告>

リクエストが多数あり、来年はこの

「生薬入りの梅シロップワークショップ」

を開催します。

 

酸味と甘味は「酸甘化陰」(さんかんかいん)
汗をかくことによって、体液を消耗するのを防ぎ、消化器系を元気にします。

梅シロップ

 

 

 

関連記事

「着床しない」その背景①免疫
マインドフルネスに食べる、感じる
「超加工食品」で老化が促進!だけでなく・・・
妊活カウンセリングと心の財産
妊活中の食にまつわる迷信と特におすすめの食材
気にしますか?野菜の残留農薬
妊娠と環境汚染 〜重金属4つとその排泄方法〜
子宮内膜の厚さ「2ミリの差」の問題
妊活で服用しているサプリについて
皆さんの頑張りは歴史を変えています
1 2 3 4 5 128
ページトップ