お知らせ

最新情報やセミナーのご案内などをアップします。
お知らせ

【満席】 連続講座 センスメイキング漢方®︎講座3回目

 

<3回目FORAC会場のみ1席あり>

教養としていま身につけたい東洋医学(漢方初級)
センスメイキング漢方®︎講座

~漢方的な「意味づけ」を身につけしなやかに生きる~

◆◆ 伝えたいこと・この講座で学べること◆◆

4回連続で受講していただくことにより
漢方医学の「センスメイキング=意味づけ」が把握できる

そのことにより 不調が起こったとき
漢方的に自身を問診し セルフケアや対処ができること
未病を理解し 病気を予防できることが到達目標です

毎回休憩時、体調に合わせて自分で漢方生薬をブレンド
身近に漢方を取り入れるレッスンにもなります。


Photo

センスメイキング漢方講座(jpeg)

ただいま

日曜ガマダンクラス⇨🈵
木曜FORACクラス⇨ 第3回目のお灸、温灸講座のみ1席あり
あとの日程は🈵となっております。

各定員8名

お早めにご連絡ください。

————————————–✴︎

※講座の場所は確定ですが、日程は今後、調整させていただくことがあります。

※日曜開催と平日開催が選べます(会場が違いますが振替可
講座は単発受講も可能ですが、4回連続では割引となります。
1回単発 6,800円(税抜)※第4回目のみの単発受講は不可

【 講座日程 】

※日曜講座、平日講座どちらかを選べます

第1回目(終了):2月26日(日終了 /3月9日(木)
漢方概要と陰陽のセンスメイキング、風邪、冷えの漢方処方

第2回目(終了):4月16日(日)/20日(木)
気血水のセンスメイキングと婦人病の漢方処方1

第3回目:5月21日(日)/25日(木)
経絡と鍼灸、温灸体験を学ぶ(講師 鍼灸師:北村いくみ先生)
婦人漢方処方2
※自宅で出来る「お灸セルフケアセット」のお土産付き

第4回目:6月18日(日)/22日(木)
五行説とセンスメイキングとまとめ

※今回はリアル講座です。
感染症の状況を考慮しつつオンライン開催になる可能性もあります。

 

◆ 「活かせる教養」としての漢方医学を ◆

漢方は、中国が起源の「日本の伝統医学」です。10年ほど前とくらべると「漢方薬」を飲んだことがある人は数倍に増え、古くさいイメージはもはや一新されました。また、気血水や五行などの知識を取り入れ実践に活かす女性も少しずつ増えて来ていると実感。
しかし、当然ながら漢方薬を飲むだけでが漢方医学の実践ではありません。鍼灸もまた古来からの東洋医学です。

漢方の教え、養生や生きかた、食を知ることで、強く、しなやかに、折れにくい身体を作ること、漢方的知識をもってセルフケアに活かせることが、本来の意味での漢方医学の実践者です。それは、処方に頼るよりも大切なこと。「活かせる教養」としての漢方医学をお伝えしたいと思っています。

それには、ただ学ぶ、覚えるだけでなく
 ちょっとしたセンスや意味づけが必要です。

例えば「風邪」:風邪の「邪」がからだのどこに停滞しているか?
を考えて「払う方法」を予測するのです。
表面に「邪」がいる場合は⇨発汗させて追い出す。
奥深く(裏)に「邪」がいる場合は⇨温めてお腹をいたわる。など。

例えば「ニキビ、吹き出物」:ニキビは「熱」と捉え、この熱がどこで停滞しているか考えて「熱を冷ます」のです。ストレスなどの「心熱」なのか? 食べ過ぎによる「胃熱」や「痰湿」(ヘドロ)となのか?ホルモンの過剰分泌、のぼせなども起こる「血熱」なのか?

邪ととらえる、熱ととらえる、これが漢方のセオリーであり、
何よりも必要なセンスメイキングです。

一緒に「活かせる教養」として漢方を学びませんか?✨

 

◆ 会場のご案内 ◆

【 日曜クラス 】石田屋ガマダン(14時半〜開講)
石川県金沢市高尾三丁目4−1
https://www.ishitaya.com

【平日クラス】FORACカフェ(14時半〜開講)
石川県河北郡 内灘町字ハマナス2丁目47
https://firstcrew.co.jp

終了時間は、どちらの会場も17時まで

 

◆申し込み方法◆

1)島田薬局(島田)に電話して申し込み⇨076−268−6833

2)島田薬局にメールで申し込み
kusuri-shimada@khaki.plala.or.jp
件名「漢方講座」とし、お名前、電話番号を明記ください。
おって、連絡させていただきます。

【発酵食ランチ付】女性とゆらぎ〜ホリスティックな視点から〜

2022年02月16日

 女性のゆらぎとホリスティック
 〜心とからだの変化を深く見つめる時間〜

  🍴(嬉しい発酵食のランチ付き)🍴

とき:2022年4月3日(日曜)11時半開場 12時から

場所:石田屋gamadan  料金:ランチ代込み税込4950円

🌿

最近、漢方カウンセリングでは更年期のご相談も増加。

そんないわゆる「ゆらぎの世代」を迎えるにあたって

「なにかできる準備ってないの?」

「ゆらぎながらも、少し快適に過ごせるヒントってないのか?」

そして、、

「まさに今ゆらいでいるからしんどい。。」

という方にお伝えたいこと。

それはホルモンの仕業だけでなく、、

心、メンタリズム、運動、睡眠、そして食事とも関わっていること。

漢方の考え方や、ホリスティック(全体性)な視点から

心と身体を見つめてゆく

そんなトーク&ミニ講座を開催いたします。

春は気持ちの良い季節ですが、自律神経が乱れやすく

特に東洋医学では「肝」の働きがたかぶり、イライラやのぼせなどが起こりやすい季節です。

こじんまりと定員も12名と少なめです。

穏やかに分かち合い、味わう、そんな1日になりますように。

gamadanイベント

直接、石田屋さんにお電話、お問い合わせくださっても良いですし

島田薬局(268-6833)にご連絡、ご予約いただいてももちろん大丈夫。

(そして、おひとりさまでももちろん大歓迎。)

島田も一緒にさせていただき、大好きなgamadanの発酵食のランチを当日はいただく予定です。

いや、ほんと腸から美しくなれそうなランチですよ〜。

 

過去に私がいただいたランチの1例💓

IMG_7273

IMG_7829

IMG_7275

 

春爛漫のころ、みなさまにお会いできることを楽しみにしております。

New!ヒルデガルトの叡智と植物療法( オンライン講座)先着特典付き!

2021年04月09日

満席になりました

〜ヒルデガルトの叡智と植物療法〜
( ZOOMによるオンライン講座)先着20名特典付き!🌿☕️

 

 

 ✴︎Introduction✴︎

時代を超えて800年前の中世の時代に存在した修道女

聖ヒルデガルドのメッセージを

「あなた自身の感性」で受け取ってほしいと思います。

それは、、目に見える物質的なものだけでなく

身体と魂との関わり。

身体と宇宙とのつながり。

という全体性=ホリスティックな観念☯️

(これは東洋医学とも多いにつながる部分です)

神の啓示(お告げ)によって治療法を書き留め

記したヒルデガルドの神秘性

それらをイメージする感性でしょうか。

中世ドイツはヒルデガルトがいた時代へ

旅するように学びませんか?

✴︎

地元は金沢市でリアル開催のみで行っていた

「ヒルデガルトの叡智と植物療法」のセミナーを

多くのセラピストさんや医療従事者が研修をされている

あしなてなスクール(埼玉県)様主催のオンラインにて

開催される運びとになりました!!

(すでに定員に達しそうなカンジなのですが、
若干増員可と聞いております。)

あしなてなスクール✨

家庭で実践できる緩和ケアに必要な教養や知識、

そして、心の持ち方や、専門家の繋がりまでも

サポートする研修を行っているスクールです。

代表の橋詰りな様との出会い、ご縁があってこそ

このセミナーも叶いました。

———————————————-✴︎

 

日時:2021年5月10日(月曜)10時開始

セミナー代:5,500円

和漢ティザンヌ4個お試し包装も郵送にてプレゼント(先着順)

申し込みは下記(あしなてなスクール)までお願いいたします。

——————————————————————–✴︎

ヒルデガルト

 

(終了) ヒルデガルトの茶会 〜その4つの叡智と植物療法〜

2020年09月23日

【満席】聖ヒルデガルトセミナーのアンコールです!
なんとか今年2020年も開催できる運びとなりました。
今回はさらに席数を少なくして、感染予防に配慮しての開催です。

お席の数は8席しかなく・・
今回もアップしてすぐにお問い合わせをいただいております。

※日程とお名前、携帯番号をお伝えください。
島田薬局 076−268−6833

 

【 ヒルデガルト茶会 〜その4つ叡智と植物療法〜 

ハーブレシピ(スイーツセット)を味わう午後🌿

A日程 10月25日(日曜)満席

B日程 10月30日(金曜)あと1席

C日程    11月8日(日曜) 満席
(追加講座となりました!石田屋ガマダン主催)

こちらは石田屋ガマダン主催となりますが
参加ご希望のかたはメールにてお知らせください。

kusuri-shimada@khaki.plala.or.jp

✴︎——————————————————————————✴︎

場所:石田屋 Gamadan ダイニング

参加費:4500円(税抜き)和漢ティザンヌ付☕️

定員:8名(完全予約制)

ヒルデガルト(軽め)

 ✴︎Introduction✴︎

時代を超えて800年前の中世の時代に存在した修道女

聖ヒルデガルドのメッセージを

あなた自身の感性で受け取ってほしいと思います。

それには、少しだけ従来の頭の使い方を変えてゆく必要があるようです。

それは、、目に見える物質的なものだけでなく

身体と魂との関わり。

身体と宇宙とのつながり。

という全体性=ホリスティックな観念。

(これは東洋医学とも多いにつながる部分です)

神の啓示(お告げ)によって治療法を書き留め

記したヒルデガルドの神秘性

それらをイメージする感性でしょうか。

 

とはいえ、

ヒルデガルドの教えのなかには

いまもなお、現代の病に対しての養生法、対処として

理にかなうに十分な要素が多々あり

その教えが今もなお脈々と伝承されており

その興味深い中身にも触れてゆきたいと思います。

 

 

現在、目に見えない敵(コロナ)と闘っている私たち。

まずは、宇宙の構成要素のひとつである「植物」に目を向け

心と身体のバランスのケアについてもお話しさせていただきます。

——————————————————✴︎

座学のあとには♡

ヒルデガルドの治療学のレシピに基づき

スペルト小麦やハーブ、薬草を使ったデザートセット

そして、島田の和漢ティザンヌを飲んでいただく

穏やかな秋のアフタヌーンタイムを愉しんでいただきます。

72548342_1167736313416827_5463997955918790656_n

昨年のスイーツの一部。

思慮のパンケーキ:スペルト小麦と栗のパンケーキ(赤ワインとサンザシのソース)

喜びのタルト:発酵かぼちゃ、シナモン、ナツメグ

 

72675401_1167735610083564_2136399840647577600_nのコピー

ガマダンも素敵な場所なので機会があえば

ぜひご参加くださいね。

 

島田和美

追加開催:女性のための薬草・ハーブ・植物療法【満席】

2019年08月31日

 

【 女性のための薬草・ハーブ・植物療法 】

〜中世ドイツ 聖ヒルデガルドの4つ知恵と
     ハーブレシピを味わう午後〜🌿

1回目 10月12日

※追加開催11月4日

申し訳ありません、両日ともに満席になっております🙏
キャンセルが出ましたら随時ご案内いたします

✴︎——————————————————————————✴︎

日時:2019年 10月12日

   追加開催  11月4日


13時半開場 14時セミナー開始

15時よりハーブ料理のアフタヌーンランチ 🍽

場所:石田屋Gamadan ダイニング

参加費:5500円(税抜き)和漢ティザンヌ付☕️

定員:14名

 

1周年記念

 

聖ヒルデガルド・フォン・ビンケン

という名前を聞いたことがありますか?

聖ヒルデカルドは、現在に通じるの薬草やハーブを使った植物療法を書に記し、フィトセラピーの第一人者とも呼ばれる12世紀のドイツを生きた修道女です。

今から約900年前の時代、修道院という場所は、宗教だけでなく⛪️、学問や市民の医療の提供の場でもありました📚

ヒルデガルドの教えを学ぶほどに、東洋医学や、アーユルヴェーダーなどのホリスティック(全体性)な考え方との共通点を見出します。

医食同源、陰陽、そして自然界に存在するエレメンツとの深い関わり。

ヒルデガルドの教え、修道院の文化、ハーブや薬草を通して、先人の教えを学び、私たちの女性の「心とカラダ」について考える、アカデミックな秋の1日にしたいと思います。

そして!!なんと♡

当日、ヒルデガルドが特に大事にしていた素材やレシピを一部、石田屋ガマダンの松村シェフに再現いただくことが叶いました!(感謝)

ハーブや生薬、薬草などを使用したアフタヌーンランチ付き。
また、女性を応援するハーブや薬草、生薬のお話しにも触れてゆきます。

HDメニュー

 

◆植物療法の歴史やお国柄。

聖ヒルデガルドの4つの知恵について

◆最強のデトックスハーブとは

◆女性の応援ハーブ、生薬

◆修道院のレシピ などなど

 

参加ご希望のかたは、下記島田薬局にまでメール

またはお電話でお知らせいただけると幸いです。

その際は、参加の人数とお電話番号をお知らせください。

————————————————————————-✴︎

Mail: kusuri-shimada@khaki.plala.or.jp

Tel: 076ー268ー6833

 

ヨガイベントと女性のお悩み in 石田屋gamadan

2019年04月21日

〜やさしいヨガ時間〜

今回は島田薬局が開催するイベントではなく、

石田屋ガマダンで行う、ヨガスタジオ「リブラ」さんの

3周年イベントにコラボでお声がけを頂いたので、

ご案内いたします。

【詳細】

〜やさしいヨガ時間〜

ガマダンの別棟で、ヨガマットでなく、ギャッベを敷いて行う心と体の解放ヨガ。

日頃、ストレスフルななか頑張っている自分、心の中を深く見つめてゆきましょう。

ヨガを終えたら、女性の皆様の質問にお答えする形式で、

和漢ティザンヌを飲んでいただきながら、

島田がホルモンのことや、体のお話をさせていただきます。

また、お布団屋さんならでは、の睡眠のお話もあります。

 

場所 :gamadan
日時 :5月22日 水曜日

1) 14時~ ヨガ
15時~ 漢方ハーブティー・女性のお悩み・睡眠のお話

2) 17時~ ヨガ
18時~ 漢方ハーブティー・女性のお悩み・睡眠のお話

定員:各回6名
定員に達し次第締め切らせていただきます。

料金:3,148円(税込)
*お支払いは当日会場にて現金(お釣りの無いようお願いします)
またはPaypayにてお支払いください。

持物:動きやすい服装・フェイスタオル

 

申し込み:島田薬局にご連絡くださるか(電話またはメール)
リブラさんにメールでお申し込みください。

kusuri-shimada@khaki.plala.or.jp (島田薬局)
yogastudio.libra@gmail.com   (リブラ)
【キャンセルポリシー】

開催日7日前から取消料を申し受けます。

・7日前~2日前・・・50%
・前日、当日・・・80%
・ご連絡がない場合・・・100%

 

お披露目の茶会とセミナー(セミナー満席)

2018年09月07日

 <漢方ハーブティー お披露目会とミニセミナー>

※セミナーは満席ですが、お茶を飲みに来てくださるのは歓迎です❤︎
お茶菓子の準備がありますのでご予約ください。

IMG_6058

この爽雨(さわめ)は屋久島までこだわりの有機緑茶を求めた旅。
お茶園のご夫婦との出会い。そんなストーリーがあります。

✳︎

▪️和漢ティザンヌ お披露目のお茶会 ▪️

《セミナーは2部とも満席になりました》

【日時】10月21日 13時〜18時
【会費】和漢ティザンヌとお菓子付き 1500円(税込)

ただただ、お茶を喫することが好き。
あるいは、茶器、茶葉、お菓子、音楽、時間、場所
お茶を愉しむ雰囲気まるごとが好きです。

数年間、漢方茶ブレンドセミナーを開催してきて思ったこと。

未病といわれる状態、病ではないけれど、、
冷えや血行不良、小さな憂鬱だったり、ドキドキだったり、
めまぐるしく時を刻むうちに、ボタンをかけちがうように、
自分のリズムを見失ってしまう。
そんな女性がとても多いということ。

そんな自分の内面から発せられる小さなサインを見逃さずに対処してあげられるお茶。

(あったらいいな)

(自分が作りたいな)

と思っていました。

薬ではなく、かといって、食後のあとくちに飲むお茶でもない。
自分の心や体に向き合う時間に、自分に、あるいは大事なひとに、淹れてあげるお茶。

温めていたお茶の名前は「和漢ティザンヌ」。

ティザンヌは仏語でハーブティーを意味します。

和漢植物、メディカルな働きを持つハーブ、
そして、こだわりのお茶をブレンドしました。
(4種類のブレンド)

今回、お披露目というほど仰々しいものではないけれど、

『ちょっと気軽にお茶の味見に来てくださいな』

という感覚でお茶会を高木屋金物店で開催することになりました。

高木屋さんは、江戸時代から続く老舗金物店で、最近ではよくテレビでも取材される古き良きお店。

「お茶から始める身近なフィトセラピー」

という題目で、小さなセミナーも開催します。

ミニセミナー(30分ほど)は
14時半〜 満席となっています
16時半〜 満席となっています。
の2部制で、各回定員が15名です。

お茶菓子の用意もありますので、
お茶を飲みに行ってみよう、と思っていただけるかたは
ご予約をお願いします。

現在、40名以上のかたにご参加の予約をいただいています。
混雑に紛れ、十分なおもてなしできないことが一番不安です。
セミナーの時間帯は混み合いますので、セミナー時間を外してきてくださる方、なお歓迎です。

漢方薬剤師 島田和美

当日は和漢ティザンヌの先行発売を割安な価格にて行います。
(11月にはWebショップオープン)

島田和美

_TDP5250 のコピー

深くリラックスするための時生(トキオ)

1つ1つの「和漢ティザンヌ」に想いを込めて。

せみなー

満席!Happy先生の気学セミナー(個別鑑定)

2018年01月26日

満席になりました。

《お知らせ》

年に1回、気学に精通する先生をお呼びして

2018年の年回りや吉方、どう行動するべきか、

などについて

個別で鑑定していただけるセミナーを

2月17日、今年も開催します!

おひとりおひとりの完全個別制、予約制で、

当店のエステルームにて鑑定させていただきます。

(お1人あたりの時間枠30分)

 

いつも、大人気で、毎年2月に10年以上継続している当店のイベント。

次の年の鑑定の予約をしてゆかれる方も多く、

なかなかこうしてオープンにできませんでした。

(すぐ埋まることが想定されますので、お早めにお願いします)

 

詳細)

対象:

当店で税抜き12000円以上お買い物をされたに無料で鑑定いたします!

2月17日(土曜日)限り。

 

Happy先生にあらかじめお聞きしたい今年の運気などをお伝えください。

鑑定して欲しい方のお名前(正しい漢字)と生年月日が必要です。

以下、今のところ空いているお時間枠です。

ご希望のお時間をお伝えください。

(電話予約のみ受付:076−268−6833)

↓↓↓

10時〜12時の午前の部はすべて満席

12時〜12時半 空き

12時半〜13時半 予約あり

15時半〜16時 空き

16時半〜17時 空き

17時半〜18時 予約あり

18時〜18時半 予約あり

18時半〜19時 予約あり

 

future

《満席》冷え知らず!漢方チャイのスパイスを調合しよう

2018年01月24日

申し訳ありません、満席になりました。

また別日で検討しております。

 《プチセミナーのお知らせ

冷え知らず!オルジナルの

漢方チャイを調合ブレンドしよう!!

 

日時)2月10日(土曜日)14時〜

場所)近くで検討中

定員)4〜5名

セミナー代)3800円(税込)

スパイス代(持ち帰る分も含む)、スイーツ代込み。

 

お一人お一人に乳鉢でゴリゴリと生薬をすりつぶしていただきます。

mortar-and-pestle-689603_960_720

 

セミナー主旨)

大、大好きなチャイの季節です!!!

チャイはインドの飲み物として有名ですね。

しかし、そこに使われる丁子(クローブ)アニス(八角)生姜などの香辛料は、日本古来の生薬とあい通ずるものが多々あります。

基本的なチャイのスパイスにプラスして、

さらに血流が良くなる生薬を組み合わせてオリジナルで調合し、

お腹をポカポカにし、脾胃の力と免疫力を高めしょう。

チャイ用に調合した生薬はお持ち帰りしていただきます。

チャイに使うミルクは豆乳を使用します。

作って試飲しながら、みなさんと楽しいひと時。

また、この機会に生薬について学びを深めましょう。

 

参加ご希望のかたは、お電話で直接参加の旨お伝えくださるか、

kusuri-shimada@khaki.plala.or.jp

あてに、お名前と携帯番号を明記して

メールをくださるようお願いいたします。

⭐︎

スパイスの一例)

 

【アニス】=八角、大茴香

スターアニスとも呼ばれるこの生薬は、

私の大のお気に入り!!

ラデュレのマカロンは必ずアニス味を選ぶ!

甘くてスパイシーなこのスパイスは

漢方では「大茴香」とか「八角」と呼ばれます。

お腹のガスの緩和や、胃腸の消化力を高めます。

anise-3037175_960_720

また、これを水蒸気蒸留した、芳香成分からは、trans-アネトールが得られ、

女性ホルモンを助ける働きが期待できます。

精油になっても、私はやっぱりアニスが好きなのです。

 

【クローブ】=丁子(チョウジ)

何を隠そう、我が家の「家紋」はクローブ!

N0m9SxBxwzCQG8fhCUVNmdAqTO2iGHZMynbBJgz_nsCW3vEWBa1jDir3VDNjK9UOcNacQM_i.HjqF28v

昔は、大根が2本並んでいると思い込んでいて、貧乏くさくて実はイヤだった。。(笑)

でも、いまは、昔から漢方に縁がある家だったのだ、

とこの丁子をみるたびに愛おしくなるのです。

殺菌力も強く、風邪の多いこの季節は重宝です。

Cloves-spices-with-madagascar-in-Single-Spieces

ほかに使用する生薬には、

定番のシナモンや生姜のほか、

この季節にうってつけの血行を促進し、

体の底から温める生薬をたくさん持参しますね。

 

今回は少人数制なので、

皆様とゆっくりとお話しもしながら

暖かな冬の午後を、ともに過ごせることを

楽しみにしています。

お一人参加、大歓迎!

お楽しみに!

chai-975685_960_720

 

 

残席1名:11月 妊活セミナーを開催!

2017年09月25日

《妊活セミナー開催のお知らせ》

終了しました。

来る11月12日の日曜日、

1年ぶりの「妊活セミナー」を開催します。

————————————————————–⭐︎

会場:金沢市地場産業センター(本館第7会議室)

時間:14時〜16時半くらい

参加費:1500円(薬膳のお茶とお勧めのお菓子付き

定員:25名

申し込み方法)

kusuri-shimada@khaki.plala.or.jp

までメールまたはお電話(076-268-6833)

お名前とご連絡がつくお電話番号をお伝えください。

————————————————————–⭐︎

妊活お茶会 のJpeg

 

なるべく年齢が近いかたとお話や情報共有できるような

茶話会形式で開催したいと思っております。

昨年は早いうちに20名満席になりましたので、

今年は25名まで入る会議室にて開催です。

ご希望のかたはお早めにメール、またはお電話ください。

 

もう通算11回目の開催になります。

今回はうちに、今現在通われているお客様でなくても

参加できますので

このお知らせを見られて

参加してみたい、

島田にちょっと聞いてみたいことがある

生殖医療の最新情報を知りたいかた、

気持ちをらく〜に、気を張らずご参加ください。

ほぼ皆さんが各々ひとりで参加されます。

ご夫婦での参加も可能です。

 

 

では今回の趣旨を。

 

《特別講師》

 

鈴木レディスホスピタル培養士  辻敏徳先生

《演題》

最新の治療についてスライドで講演。

 

《島田からのテーマ》

エストロゲン依存性疾患である

子宮内膜症と環境ホルモン、食のかかわりについて

ほか、普段カウンセリング時にはお話していない情報など

シェアしたいと思います。

 

⭐︎

 

 

毎回、うちの妊活セミナーは、学びの場であると共に、

妊活をしている女性らの交流の場にもなっていると感じます

体外受精の治療数は今年は過去最高を更新しました。

いまや、不妊は誰にでも起こりうる問題です。

だからといって、ただ不安に陥ったり、情報ジプシーにならないで。

 

皆さんで情報をシェアし、いま、取り組めることを見つめ直す。

そんな会になれば嬉しく思います。

 

 

では、皆様のご参加をお待ちしております。

有意義な会になりますように。

 

ページトップ