お知らせ
最新情報やセミナーのご案内などをアップします。
<タイトル>
教養としていま身につけたい東洋医学(漢方初級)
センスメイキング漢方®︎講座
~漢方的な「意味づけ」を身につけしなやかに生きる~

◆◆ 伝えたいこと・この講座で学べること◆◆
4回連続で受講していただくことにより
漢方医学の「センスメイキング=意味づけ」が把握できる
そのことにより 不調が起こったとき
漢方的に自身を問診し セルフケアや対処ができること
未病を理解し 病気を予防できることが到達目標です
毎回休憩時、体調に合わせて自分で漢方生薬をブレンド
身近に漢方を取り入れるレッスンにもなります。


-212x300.jpg)
ただいま
日曜ガマダンクラス⇨🈵(キャンセル待ちお受けします)
木曜FORACクラス⇨残席1名 となっております。
各定員8名
お早めにご連絡ください。
————————————–✴︎
※講座の場所は確定ですが、日程は今後、調整させていただくことがあります。
※日曜開催と平日開催が選べます(会場が違いますが振替可)
講座は単発受講も可能ですが、4回連続では割引となります。
1回単発 6,800円(税抜)※第4回目のみの単発受講は不可
4回連続 27,200円(税抜)のところ ⇨ 23,000円(税抜)
【 講座日程 】
※日曜講座、平日講座どちらかを選べます
第1回目:2月26日(日)/3月9日(木)
漢方概要と陰陽のセンスメイキング、風邪、冷えの漢方処方
第2回目:4月16日(日)/20日(木)
気血水のセンスメイキングと婦人病の漢方処方1
第3回目:5月21日(日)/25日(木)
経絡と鍼灸、温灸体験を学ぶ(講師 鍼灸師:北村いくみ先生)
婦人漢方処方2
※自宅で出来る「お灸セルフケアセット」のお土産付き
第4回目:6月18日(日)/22日(木)
五行説とセンスメイキングとまとめ
※今回はリアル講座です。
感染症の状況を考慮しつつオンライン開催になる可能性もあります。
◆ 「活かせる教養」としての漢方医学を ◆
漢方は、中国が起源の「日本の伝統医学」です。10年ほど前とくらべると「漢方薬」を飲んだことがある人は数倍に増え、古くさいイメージはもはや一新されました。また、気血水や五行などの知識を取り入れ実践に活かす女性も少しずつ増えて来ていると実感。
しかし、当然ながら漢方薬を飲むだけでが漢方医学の実践ではありません。鍼灸もまた古来からの東洋医学です。
漢方の教え、養生や生きかた、食を知ることで、強く、しなやかに、折れにくい身体を作ること、漢方的知識をもってセルフケアに活かせることが、本来の意味での漢方医学の実践者です。それは、処方に頼るよりも大切なこと。「活かせる教養」としての漢方医学をお伝えしたいと思っています。
それには、ただ学ぶ、覚えるだけでなく
ちょっとしたセンスや意味づけが必要です。
例えば「風邪」:風邪の「邪」がからだのどこに停滞しているか?
を考えて「払う方法」を予測するのです。
表面に「邪」がいる場合は⇨発汗させて追い出す。
奥深く(裏)に「邪」がいる場合は⇨温めてお腹をいたわる。など。
例えば「ニキビ、吹き出物」:ニキビは「熱」と捉え、この熱がどこで停滞しているか考えて「熱を冷ます」のです。ストレスなどの「心熱」なのか? 食べ過ぎによる「胃熱」や「痰湿」(ヘドロ)となのか?ホルモンの過剰分泌、のぼせなども起こる「血熱」なのか?
邪ととらえる、熱ととらえる、これが漢方のセオリーであり、
何よりも必要なセンスメイキングです。
一緒に「活かせる教養」として漢方を学びませんか?✨
◆ 会場のご案内 ◆
【 日曜クラス 】石田屋ガマダン(14時半〜開講)
石川県金沢市高尾三丁目4−1
https://www.ishitaya.com
【平日クラス】FORACカフェ(14時半〜開講)
石川県河北郡 内灘町字ハマナス2丁目47
https://firstcrew.co.jp
終了時間は、どちらの会場も16時半〜17時まで
◆申し込み方法◆
1)島田薬局(島田)に電話して申し込み⇨076−268−6833
2)島田薬局にメールで申し込み
kusuri-shimada@khaki.plala.or.jp
件名「漢方講座」とし、お名前、電話番号を明記ください。
おって、連絡させていただきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2023年 1月
皆様にとって そして世界にとって 平穏無事な1年になりますように
年始の営業
年始は1月5日(木)より通常営業いたします。
通常:日曜、祝日、月曜が定休日です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
薬剤師 島田の日程
◉1月11日(水曜)
鈴木レディスホスピタルでの妊活カウンセリング(第1水曜)
※2023年の1月の第1水曜日は4日のため
ご希望があれば、4日にも応じさせていただきます。
2階ラ・メールにて13時半〜となっておりますが、
午前など、ご希望のカウンセリング時間に応じさせていただきます。
まずは鈴木レディスホスピタル様までお問い合わせください。
鈴木レディスホスピタル様にて治療中の方は初回無料で受けることができます。
(予約制:クリニックに予約の電話をお願いします)
<漢方初級 連続講座始まります!(早期申込み特典あり)>
センスメイキング漢方®︎講座
詳しくは セミナー情報のページへ
-212x300.jpg)
早期申し込み特典もあります!ご参加を心よりお待ちしています。

〜1月のセンスメイキング漢方〜
センスメイキング=「意味づけを行うこと」
センスメイキング漢方とは、今起きている事象や経験に陰陽論や東洋医学的な意味付け
価値付けを行い自分の心と身体を見つめること。
\ さぁ、始まりのおハナシをしよう /
〜陰陽はもともとは「混沌 (こんとん)」という一気から生じた〜
そこは陰にも陽にもまだ別れていない「混沌」だけがある状態です。

(↑この写真は(大好きな)飛行機の上空から陰陽の1節を想い感動しながら撮影✨)
その混沌のなか、軽やかなるものが天にたなびいて「陽」をつくり
重く濁ったものが残り土となり「陰」を作った。
これは、実は日本の正史書である「日本書紀」に記されている序文の部分です。
この「混沌」という1つの気から、陰陽の2気が生まれ、
そしてそこに「神が生まれた」。
陰陽の理論を知ればするほど、その深圳に触れ
普遍的な価値観を感じるのです。
終わらないコロナ、いえ、コロナだけでなく
この現代に人と人が殺し合っているという混沌のなか
わたしたちは何に希望を見出して生きてゆくのか?
混沌から何が生まれるのか?
そんなことを考えています。
昨年1年はセンスメイキング漢方と銘打って
陰陽や漢方医学の示す理論の意味づけを行なって来ました。
今年2023年はもっと具体的に伝えるべく漢方講座を開きます。
(近く詳細をアップしますね)
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
〜8月のセンスメイキング漢方〜
センスメイキング=「意味づけを行うこと」
センスメイキング漢方とは、今起きている事象や経験に陰陽論や東洋医学的な意味付け
価値付けを行い自分の心と身体を見つめること。
8月のセンスメイキング漢方
「汗をたくさんかくのは健康なことですか???」

たくさん水分をとって、汗をかきデトックスしましょう!?
汗をかく=デトックス!そんな話をよく耳にすると思います。
確かに日頃クーラーの中にずっといて仕事をしている(特に女性)は汗腺が発達せず
汗をかけない、かかないひとも多いようです。
これは体温調整という意味でもデトックスにも良いことではありません。
では、汗はたくさんかけるひとは健康なのでしょうか?
実は、一概にそうとはいえません
五臓六腑のなかでも、胃腸(漢方では脾胃)の働きが弱いかたは、気血水を体から
、もっと言えば、血管から、汗腺から、とどめておくことができず、だらだらとかいてしまう傾向にあります。
東洋医学では汗も大切な「陰」をおぎなう体液です。
このうるおす力である「陰」がなくなってしまうと、女性ホルモン系にも影響を与えます。
胃腸系が元気なかたでも「かきすぎ」はNG。陰をほろぼしてしまいます。
どんなことでも「ほどほど」「適度に」
これがバランスを取るということ。
インナードライをふせぐため、胃腸の働きをまず高めましょう。
女性のゆらぎとホリスティック
〜心とからだの変化を深く見つめる時間〜
🍴(嬉しい発酵食のランチ付き)🍴
とき:2022年4月3日(日曜)11時半開場 12時から
場所:石田屋gamadan 料金:ランチ代込み税込4950円
🌿
最近、漢方カウンセリングでは更年期のご相談も増加。
そんないわゆる「ゆらぎの世代」を迎えるにあたって
「なにかできる準備ってないの?」
「ゆらぎながらも、少し快適に過ごせるヒントってないのか?」
そして、、
「まさに今ゆらいでいるからしんどい。。」
という方にお伝えたいこと。
それはホルモンの仕業だけでなく、、
心、メンタリズム、運動、睡眠、そして食事とも関わっていること。
漢方の考え方や、ホリスティック(全体性)な視点から
心と身体を見つめてゆく
そんなトーク&ミニ講座を開催いたします。
春は気持ちの良い季節ですが、自律神経が乱れやすく
特に東洋医学では「肝」の働きがたかぶり、イライラやのぼせなどが起こりやすい季節です。
こじんまりと定員も12名と少なめです。
穏やかに分かち合い、味わう、そんな1日になりますように。

直接、石田屋さんにお電話、お問い合わせくださっても良いですし
島田薬局(268-6833)にご連絡、ご予約いただいてももちろん大丈夫。
(そして、おひとりさまでももちろん大歓迎。)
島田も一緒にさせていただき、大好きなgamadanの発酵食のランチを当日はいただく予定です。
いや、ほんと腸から美しくなれそうなランチですよ〜。
過去に私がいただいたランチの1例💓



春爛漫のころ、みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
<お知らせ>
2022年1月より通常の
日・祝休みに加え、
誠に申し訳ございませんが、
毎週月曜日
定休とさせていただくこととなりました。
なにかとご不便をおかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。

次回の予定は2023年1月11日です。
(毎月第一水曜)
<お知らせ>
〜 鈴木レディスホスピタル様での妊活カウンセリング 〜
金沢は鈴木レディスホスピタル様に
出張させていただき
第一水曜日の妊活カウンセリングを
担当させていただいております。
鈴木レディスホスピタル様に通院されながら不妊治療を受けておられるかたは、
初回無料で受けていただくことができます。
※あらかじめ(鈴木レディスホスピタルさんでの)ご予約が必要です。
【カウンセリングの概要】
基本、毎月第1 水曜日。
【時間枠】1回40分 予約制
※午前や別日のリクエストも可能です。お電話や院内スタッフまで
お問い合わせください。
①1:30〜2:10
②2:30〜3:10
③3:30〜4:10
治療に関すること、妊娠しやすいからだ作り
ご夫婦間の悩みなどに関し ご相談を受けることが多いです。
通院されているかたは予約待ち時間の
合間に受けていただくことも可能です。
気を張らずお気軽にご予約ください。
(尚、漢方などの販売は行いません。)
満席になりました
〜ヒルデガルトの叡智と植物療法〜
( ZOOMによるオンライン講座)先着20名特典付き!🌿☕️
✴︎Introduction✴︎
時代を超えて800年前の中世の時代に存在した修道女
聖ヒルデガルドのメッセージを
「あなた自身の感性」で受け取ってほしいと思います。
それは、、目に見える物質的なものだけでなく
身体と魂との関わり。
身体と宇宙とのつながり。
という全体性=ホリスティックな観念☯️
(これは東洋医学とも多いにつながる部分です)
神の啓示(お告げ)によって治療法を書き留め
記したヒルデガルドの神秘性
それらをイメージする感性でしょうか。
中世ドイツはヒルデガルトがいた時代へ
旅するように学びませんか?
✴︎
地元は金沢市でリアル開催のみで行っていた
「ヒルデガルトの叡智と植物療法」のセミナーを
多くのセラピストさんや医療従事者が研修をされている
あしなてなスクール(埼玉県)様主催のオンラインにて
開催される運びとになりました!!
(すでに定員に達しそうなカンジなのですが、
若干増員可と聞いております。)
あしなてなスクール✨
家庭で実践できる緩和ケアに必要な教養や知識、
そして、心の持ち方や、専門家の繋がりまでも
サポートする研修を行っているスクールです。
代表の橋詰りな様との出会い、ご縁があってこそ
このセミナーも叶いました。
———————————————-✴︎
日時:2021年5月10日(月曜)10時開始
セミナー代:5,500円
和漢ティザンヌ4個お試し包装も郵送にてプレゼント(先着順)
申し込みは下記(あしなてなスクール)までお願いいたします。
——————————————————————–✴︎

【満席】聖ヒルデガルトセミナーのアンコールです!
なんとか今年2020年も開催できる運びとなりました。
今回はさらに席数を少なくして、感染予防に配慮しての開催です。
お席の数は8席しかなく・・
今回もアップしてすぐにお問い合わせをいただいております。
※日程とお名前、携帯番号をお伝えください。
島田薬局 076−268−6833
【 ヒルデガルト茶会 〜その4つ叡智と植物療法〜 】
ハーブレシピ(スイーツセット)を味わう午後🌿
A日程 10月25日(日曜)満席
B日程 10月30日(金曜)あと1席
C日程 11月8日(日曜) 満席
(追加講座となりました!石田屋ガマダン主催)
こちらは石田屋ガマダン主催となりますが
参加ご希望のかたはメールにてお知らせください。
kusuri-shimada@khaki.plala.or.jp
✴︎——————————————————————————✴︎
場所:石田屋 Gamadan ダイニング
参加費:4500円(税抜き)和漢ティザンヌ付☕️
定員:8名(完全予約制)
-212x300.jpeg)
✴︎Introduction✴︎
時代を超えて800年前の中世の時代に存在した修道女
聖ヒルデガルドのメッセージを
あなた自身の感性で受け取ってほしいと思います。
それには、少しだけ従来の頭の使い方を変えてゆく必要があるようです。
それは、、目に見える物質的なものだけでなく
身体と魂との関わり。
身体と宇宙とのつながり。
という全体性=ホリスティックな観念。
(これは東洋医学とも多いにつながる部分です)
神の啓示(お告げ)によって治療法を書き留め
記したヒルデガルドの神秘性
それらをイメージする感性でしょうか。
とはいえ、
ヒルデガルドの教えのなかには
いまもなお、現代の病に対しての養生法、対処として
理にかなうに十分な要素が多々あり
その教えが今もなお脈々と伝承されており
その興味深い中身にも触れてゆきたいと思います。
現在、目に見えない敵(コロナ)と闘っている私たち。
まずは、宇宙の構成要素のひとつである「植物」に目を向け
心と身体のバランスのケアについてもお話しさせていただきます。
——————————————————✴︎
座学のあとには♡
ヒルデガルドの治療学のレシピに基づき
スペルト小麦やハーブ、薬草を使ったデザートセット
そして、島田の和漢ティザンヌを飲んでいただく
穏やかな秋のアフタヌーンタイムを愉しんでいただきます。

昨年のスイーツの一部。
思慮のパンケーキ:スペルト小麦と栗のパンケーキ(赤ワインとサンザシのソース)
喜びのタルト:発酵かぼちゃ、シナモン、ナツメグ

ガマダンも素敵な場所なので機会があえば
ぜひご参加くださいね。
島田和美
【 女性のための薬草・ハーブ・植物療法 】
〜中世ドイツ 聖ヒルデガルドの4つ知恵と
ハーブレシピを味わう午後〜🌿
1回目 10月12日
※追加開催11月4日
申し訳ありません、両日ともに満席になっております🙏
キャンセルが出ましたら随時ご案内いたします。
✴︎——————————————————————————✴︎
日時:2019年 10月12日
追加開催 11月4日
13時半開場 14時セミナー開始
15時よりハーブ料理のアフタヌーンランチ 🍽
場所:石田屋Gamadan ダイニング
参加費:5500円(税抜き)和漢ティザンヌ付☕️
定員:14名

聖ヒルデガルド・フォン・ビンケン
という名前を聞いたことがありますか?
聖ヒルデカルドは、現在に通じるの薬草やハーブを使った植物療法を書に記し、フィトセラピーの第一人者とも呼ばれる12世紀のドイツを生きた修道女です。
今から約900年前の時代、修道院という場所は、宗教だけでなく⛪️、学問や市民の医療の提供の場でもありました📚
ヒルデガルドの教えを学ぶほどに、東洋医学や、アーユルヴェーダーなどのホリスティック(全体性)な考え方との共通点を見出します。
医食同源、陰陽、そして自然界に存在するエレメンツとの深い関わり。
ヒルデガルドの教え、修道院の文化、ハーブや薬草を通して、先人の教えを学び、私たちの女性の「心とカラダ」について考える、アカデミックな秋の1日にしたいと思います。
そして!!なんと♡
当日、ヒルデガルドが特に大事にしていた素材やレシピを一部、石田屋ガマダンの松村シェフに再現いただくことが叶いました!(感謝)
ハーブや生薬、薬草などを使用したアフタヌーンランチ付き。
また、女性を応援するハーブや薬草、生薬のお話しにも触れてゆきます。

◆植物療法の歴史やお国柄。
◆聖ヒルデガルドの4つの知恵について
◆最強のデトックスハーブとは
◆女性の応援ハーブ、生薬
◆修道院のレシピ などなど
参加ご希望のかたは、下記島田薬局にまでメール
またはお電話でお知らせいただけると幸いです。
その際は、参加の人数とお電話番号をお知らせください。
————————————————————————-✴︎
Mail: kusuri-shimada@khaki.plala.or.jp
Tel: 076ー268ー6833
〜やさしいヨガ時間〜
今回は島田薬局が開催するイベントではなく、
石田屋ガマダンで行う、ヨガスタジオ「リブラ」さんの
3周年イベントにコラボでお声がけを頂いたので、
ご案内いたします。
【詳細】
〜やさしいヨガ時間〜
ガマダンの別棟で、ヨガマットでなく、ギャッベを敷いて行う心と体の解放ヨガ。
日頃、ストレスフルななか頑張っている自分、心の中を深く見つめてゆきましょう。
ヨガを終えたら、女性の皆様の質問にお答えする形式で、
和漢ティザンヌを飲んでいただきながら、
島田がホルモンのことや、体のお話をさせていただきます。
また、お布団屋さんならでは、の睡眠のお話もあります。
場所 :gamadan
日時 :5月22日 水曜日
1) 14時~ ヨガ
15時~ 漢方ハーブティー・女性のお悩み・睡眠のお話
2) 17時~ ヨガ
18時~ 漢方ハーブティー・女性のお悩み・睡眠のお話
定員:各回6名
定員に達し次第締め切らせていただきます。
料金:3,148円(税込)
*お支払いは当日会場にて現金(お釣りの無いようお願いします)
またはPaypayにてお支払いください。
持物:動きやすい服装・フェイスタオル
申し込み:島田薬局にご連絡くださるか(電話またはメール)
リブラさんにメールでお申し込みください。
kusuri-shimada@khaki.plala.or.jp (島田薬局)
yogastudio.libra@gmail.com (リブラ)
【キャンセルポリシー】
開催日7日前から取消料を申し受けます。
・7日前~2日前・・・50%
・前日、当日・・・80%
・ご連絡がない場合・・・100%