漢方薬局の片隅で

日々の子宝カウンセリングのなかで「心が動いたこと」「伝えたいこと」を中心にアップ。
タマゴのち天使

優しきプロフェッショナルな医師

2019年03月13日

婦人科の領域ではないのですが、

数ヶ月前のこと、

わたしの妹のつながりで、皮膚科(ご専門は形成外科)

T先生とお知り合いになる機会に恵まれました。

 

患者目線での

良いお医者さん の定義とはなんでしょうか?

 

腕の良さはもちろんのこと

 

親身に患者に寄り添ってくれること

 

という意見がよく挙げられると思います。

 

説明がていねい

話をよく聞いてくれる

というのも上記のなかに含まれるでしょう。

 

私個人の意見を加えさせていただくと

寄り添うよりも、

 

(人として)謙虚であること

 

そして

 

人の痛みを知る(分かろうとしてくれる)

こと。

 

上記、T先生は、

その人としての謙虚さをお話しされる言葉の端々に

お人柄を感じ、

お話ししていてホッとする気持ちでした。

 

 

 

後日談

妊活をしながらアレルギーに悩まされているお客様に

T先生をご紹介させていただいたのですが

 

あんなに丁寧にヒアリングをしてもらったのは初めて!

 

とのフィードバック。

そして、毎日出ていた体の発疹も数日でていないとのこと!

 

 

プロフェッショナルな名医は

心、言葉で患者さんをケアできるものなんだな。

 

とあらためて想った。

 

 

先生、ありがとうございます。

 

 

先週会いに来てくれた,ママになったKさん。

このかたは、ハードな妊活(反復する流産)と

それ以上に、

ハードな妊娠期間(半分が入院)を送りましたが😓

最後には

「多くのひとに助けられて 産むことができました」

と伝えてくれました。

 

久々の「タマゴのち天使」くん。

IMG_7139-2-266x300

(※お写真と記事のアップはお客様に了承を得ています)

 

妊娠後、仕事を辞めざるを得なくなり

その時に、いっぱい悲しみに暮れたことも

時にくやしいおもいをしたことも

多くのひとに恩をうけたことも

 

きっと、これからの子育てのなかに生かされ

この子に伝えられてゆくのならば、

そんな期間も無駄ではなかったのだ。

 

って、

 

今になって思えますね

 

いや、ほんとに。

 

 

彼女の よ〜がんばったね!!!!

 

って思えるところは

いつも最後は

「わたし 絶対に元気に産みますから」

って宣言していたこと。

 

いつも不安に押しつぶされそうな心理だったことは

痛いくらいにわかっていました。

 

さぁ、また春がやってくる。

 

( 謙虚に、、自分にも言い聞かせます )