漢方薬局の片隅で

日々の子宝カウンセリングのなかで「心が動いたこと」「伝えたいこと」を中心にアップ。
タマゴのち天使

不妊治療と仕事の両立困難!9割

2015年08月08日
テーマ:未分類

石川県は金沢市で 子宝相談 を通して

赤ちゃんが出来たら幸せだなぁ そう願うあなたの「心とからだ」を整えるお手伝いしたい。

漢方薬剤師,認定不妊カウンセラーの和みです

 

先日のブログで、

不妊で悩むご夫婦を支援するNPO法人「Fine」

の松本亜樹子理事長さんと

7月末東京で意見交換させていただいたことを少し書きました。

 

その時のブログ ↓↓

https://kanpou-shimada.com/産むか育てるか/

 

その、NPO法人「Fine」が今月行ったアンケート調査結果を発表。

それによると、

不妊治療を受けながら治療した経験がある人の9割が

仕事と治療の両立は困難だと感じたことがある

という記事をヤフーニュースで見た!

 

なかには、体外受精をすることを仕事先の直属の上司に伝えると

(ただでさえ、そんなこと、言いたくはないだろうに)

 

「さっさと1回で成功させろや」

 

と言われた

とあり、もう言葉を失う

 

 

そしてそのタイミングで、

昨日、とあるネット情報ビジネスを行う会社から

インタヴューに応じてほしいという依頼があって、

 

妊活中の女性のストレスにどのように言葉をかけていますか?

 

というような質問をいただいた。

 

 

そう、、

妊活中のストレスは、仕事との両立だけのことにとどまらない。

 

妊活中のストレスありと答えたひと 86%

ff8bf6c0fe8de88707942d7870463130_10470

 

悩みの種類もいろいろだけど、

ぜんぶ当てはまります、、、っていう方もいると思う

 

003l

 

このネガティブな感情をいだく

自分に対して、

みなさん、自己嫌悪、ブルーになっているんです。

 

ひとは自分にないものを持っている相手にたいして

うらやましいとか

どうして自分だけ

という感情を持たないことのほうが不自然です。

 

それが結婚相手かもしれないし、

高価な洋服や宝石かもしれないし、

家や土地、お金かもしれませんが、

 

自分が満たされていてこそ

手放しで

人の幸福って喜べるものなんじゃないでしょうか?

 

そんなふうに思います。

 

わたしは、

クソー憎らしい(笑)、

うらやましい、と思うことを

ネガティブに思わず、

素直にお話いししてくれる

人間らしい感情が好きですヨ。