漢方薬局の片隅で

日々の子宝カウンセリングのなかで「心が動いたこと」「伝えたいこと」を中心にアップ。
タマゴのち天使

どこからが不育?着床障害?

2015年10月17日

石川県は金沢市で 妊活カウンセリング、漢方カウンセリング を通して

あなたの「心とからだ」を整えるお手伝いがしたい

漢方薬剤師,認定不妊カウンセラーの和みです

 

10月は妊娠されるかたが毎年多く、

月なかばにして5名のご妊娠報告がありました!

そして、、

今日は、2つ!タマゴが着床して!

2つの胎嚢が見えた〜〜!

というご報告があって、いろいろな意味でドキドキの1日でした。

無事に2つとも、元気に育ちますように。

 

 

うちのお客様のなかには、

生殖医療の病院ではとても有名な、

県外のクリニックに通われているかたが

複数おられます。

 

そこで、

男性不妊の検査を受けた結果、

「精索静脈瘤」(せいさくじょうみゃくりゅう)

と診断されるかたも多く、

今週も2名のかたが診断されました。

 

うち、おひとりは、Rクリニック大阪 ですぐに

これまた有名な I先生の手術を受けることになり、

また、今までの体外受精の記録から、

受精卵の着床歴が少ないことも挙げられ

(もちろん、精索静脈瘤による男性側のDNA損傷も影響していると予測)

男性だけでなく、奥様のほうも、

不育症の検査をすすめられたのです。

 

不育症といえば、

「妊娠するのに育たないこと(流産してしまう)」

という概念が一般的だと思うのですが、

 

うちのお客様から見せていただいた

Rクリニックの資料を見ていると

M先生のお考えは少し違うように思えました。

 

3W0d で、着床しかかっているのに、

受精卵がなにかしらの障害を受けて

 

着床が阻害される

=着床しきらないこと

 

も、不育症の範疇ととらえ、

積極的に検査と予防的治療を行うというものでした。

(よって、4W0dではhCGが検出されない)

 

 

その不育症の検査のなかで、

特に、こんな考え方がや検査があるんだ、

って思ったのは

 

「銅亜鉛検査」=子宮のなかに銅が多いと、着床しにくくなる。

銅と亜鉛との比率を検査では見る。

 

「子宮内膜炎の検査」=

小さな多数のポリープ、間質の浮腫、

うっ血が慢性子宮内膜炎のサイン

子宮鏡で検査するようです。移植反復不成功例の場合、

これを疑うとのこと。

http://ameblo.jp/matsubooon/entry-11961917217.html

↑↑↑ こちらのブログに詳細がアップされています。

 

でした。

 

着床というメカニズムはほんとうに複雑です。

 

「いい胚だったのに、なぜ着床しなかったのでしょうね」

 

そう言われて、悩んでいるかたに朗報になったら良いなと思い

アップしましたが、、

 

じゃあ、これを行えばうまくゆくのか、

ということも正直わかりません。

 

こんな考え方もある、

ということの参考になればいいのですが。

 

 

 

 

関連記事

着床してからやってくる不安な気持ちや心理
希望をつないで、46歳と47歳
ご夫婦の染色体異常が見つかったとき
早産リスクだけじゃないよ「歯槽膿漏」と重大な疾患
リプロダクションセンターの新設@鈴木レディスホスピタル様
不妊治療の保険適用いよいよ
「産後うつ」妊活経て出産後 苦しい想いをしていない?〜
妊娠前の体格やBMI、糖代謝異常の有無、実はとても大事です
不妊治療の保険適用はどうなってゆく?
男性不妊はなぜオープンに語られないのか?
ページトップ